主婦アフィリエイト初心者のブログの始め方とテーマの選び方を解説

「アフィリエイトに興味があるけど始め方がわからない…」

挑戦してみたいという気持ちがあっても始め方がわからなければなかなか手をつけられないですよね。

私もアフィリエイトを始めるまでは右も左もわからず自分でブログを作るイメージが湧きませんでした。

でも実際にやってみれば主婦に向いている点がたくさんあり、アフィリエイトって思っているよりもカンタンに始められます。

ここでは

・アフィリエイトブログの始め方
・アフィリエイトのテーマの選び方

について解説します。

 

主婦にアフィリエイトが向いている理由

主婦アフィリエイト

アフィリエイトを始める主婦が年々増えていますがそもそもなぜ主婦にアフィリエイトが人気なのか。

それは主婦業と両立しやすいビジネスだからです。

具体的に主婦がアフィリエイトに向いていると言える理由はこの3つです。

・自宅でも作業できる
・家事や育児と両立できる
・女性向けの商品が多い

自宅でも作業できる

アフィリエイトは自宅で作業できるという点で主婦に向いています。

家事や育児をしているとどうしても家から出られないときって主婦なら必ずあると思うんです。

でもアフィリエイトはパソコンとネット環境が整っていれば、自宅でもどこでも作業することができます。

体調を崩して外に出るのがしんどいとき、子どもの看病で外出できないときなど時間や場所を気にせず作業できるのは主婦にとって魅力です。

時間を自分で調整しやすい

アフィリエイトは自由に時間を調整できるのも主婦にとって魅力です。

家事の合間、子どものお昼寝中などちょっとした時間も作業にあてることができます。

途中で用事が入ってもまた時間ができたときに作業をすればいいだけです。

時間に左右されることなく自分のペースで仕事できるのはアフィリエイトならではです。

女性向けの商品が多い

アフィリエイトできる商品にはスキンケアやサプリメントなど女性向けの商品が圧倒的に多いです。

女性目線、主婦目線で紹介できるので男性よりも有利です。

それなのに女性アフィリエイターはまだ全体の2割ほどしかいません。

実はまだまだ主婦がアフィリエイトで稼げるチャンスがあるということです!

主婦がアフィリエイトする際の時間管理

主婦業をこなしながらアフィリエイトをするには時間を確保することが大切です。

生活リズムを見直して作業できる時間を組み込んでいきましょう。

ちなみに私の一日のスケジュールはこんな感じです。

平均して一日5時間ほどの作業時間を取れるようにしています。

と言っても急な予定が入ったり、思っていた以上に記事作成に時間がかかったりなかなかスケジュール通りにいかないこともありますが(笑)

時間を決めておくだけでも生活にメリハリがでます。

私のように時間管理が苦手な方は一日の計画を立てておいたほうがスムーズです。

 

アフィリエイト初心者が知っておくべき3つの稼ぎ方

ではアフィリエイトにはどんな種類があるのかを整理しておきましょう。

主婦がアフィリエイトで稼ぐ方法は大きく分けて3つです。

・クリック型アフィリエイト
・成果型アフィリエイト
・自己アフィリエイト

 

クリック型アフィリエイト

よくネットで見かけるこのような広告。

↓ ↓ ↓




これがクリック型アフィリエイトです。

広告がクリックされるだけで報酬が入るので非常にハードルが低く挑戦しやすいアフィリエイトです。

しかし単価は1クリックは1円~50円ほどと決して高いとは言えません。

クリック型アフィリエイトで稼ぐには自分のブログをたくさんの人に閲覧してもらう必要があります。

ただ自分で広告を選ぶ必要がなく、専用のタグをブログに貼りつけておけば読者の興味関心がある広告を自動的に表示してくれます。

広告に左右されず運営しやすいのが特徴です。

成果型アフィリエイト

成果型アフィリエイト

成果型アフィリエイトは自分のブログで紹介した商品が売れたときに報酬が入ります。

クリックされただけでは報酬にはならないので多少ハードルがあがるものの

その分報酬額も大きくなります。

報酬単価は1,000円~10,000円が一般的で高いものは3万円を超える案件まで!

ブログの閲覧数が少なくても大きく稼げる可能性があるのが成果型アフィリエイトの特徴です。

自己アフィリエイト

自己アフィリエイトとは、自分で商品を購入して報酬を得る方法です。

例えばブログで商品のレビュー記事を書きたいときに自己アフィリエイトを利用すれば、報酬が入るのでお得に商品を購入することができます。

例えば楽天カードの場合。

申し込みは無料なのに自己アフィリエイトすれば8,000円の報酬が得られます!

自己アフィリエイトをうまく取り入れることで収入アップも期待できます。

ただしアフィリエイトで稼ぐ軸にするのではなく、あくまでおまけ程度に活用するといいです。

 


では3つの稼ぎ方をどのように活用すればいいか、例を挙げてみました。

主婦アフィリエイト稼ぎ方

一つのブログで3種類のアフィリエイトを併用することは可能なので、記事によって使い分けるといいです。

 

例)アクセスが多いけど商品紹介ができなさそうな記事
クリック型アフィリエイト

例)商品について紹介・レビューを書いているような記事
成果型アフィリエイト

例)商品を実際に購入して使った感想を記事にしたいとき
自己アフィリエイト

 

アフィリエイトはテーマ選びが超大事

主婦アフィリエイトテーマ

 

記事を書く前に“どんなテーマで書いていくのか?”を考えましょう。

主婦に人気のあるテーマは妊活、育児、子育て、生活、節約、美容など生活に密着したテーマです。

主婦の生活に密着しているためネタも豊富で書きやすいんですよね。

もちろんテーマ選びとして悪いわけではありません。

しかし主婦にとって書きやすいテーマのため、ライバルがすでにたくさん存在しています。

今からアフィリエイトを始める主婦にはおすすめできません。

他にも避けたほうがいいテーマはいくつかあります。

NGなテーマ

健康医療に関するテーマ

2017年12月にGoogleが健康医療に関するテーマに規制をかけました。

某大手サイトが「肩こりの原因は幽霊」「家系ラーメンは風邪に効く」などの医学に関するデマを記事にしていたからです。

それ以来、私たちのような一般アフィリエイターが健康医療に関することを記事にしても一切上位に上がることができなくなりました。

健康、医療、病気関連は絶対に避けるべきテーマです。

ギャンブルアダルトに関するテーマ

ギャンブルアダルト案件を扱う場合は専用のサーバーに契約する必要があり手間がかかります。

またGoogleアドセンスの規制に引っかかるなど、なにかと制限されることが多いジャンルです。

テーマとして選ぶのはおすすめできません。

薬機法に関するテーマ

薬機法についても規制が厳しいので注意が必要です。

Before/Afterの写真を載せたり
「○○のクリームを塗ってシワが消えた!」
「○○サプリで5kg痩せた!」

など、まるでこの商品で効果があったという表現をしてはいけない決まりがあります。

このルールを守らないと企業やASPから注意を受けたり提携解除されることも…。

(私も薬機法についての理解がなかったアフィリエイト初心者のころ、企業から指摘されて記事削除をしいられました。)

せっかく記事を積み上げても削除依頼がくるとこれまで作ってきた記事は台無しです。

薬機法はとても表現の仕方が難しいジャンルなので、これから長く稼ぎ続けるなら避けたほうがいテーマです。

主婦が今から選ぶべきテーマ

主婦アフィリエイトテーマ2

今からアフィリエイトを始める主婦が選ぶべきテーマとしておすすめできるのはこちらです。

転職・資格
グルメ・食品
旅行
恋愛・結婚
金融・投資・保険
不動産・引っ越し
Webサービスインターネット接続
動画コンテンツなどのエンタメ系

 

上記のテーマはこれからも伸びる市場でもあります。

この中で自分の経験を交えながら書けそうなテーマがあれば最強です!

ライバルのブログとかぶらないオリジナル性が高いブログに仕上がればGoogleからの評価もよくなりサイトを上位表示させやすいからです。

もちろん得意なテーマがなかったとしても稼いでいくことはできるので安心してください。

主婦でもできるアフィリエイトの始め方を解説します

主婦アフィリエイト始め方

アフィリエイトの始め方はこの5STEPです。

1.ブログを開設する
2.記事を投稿する
3.ASP登録
4.ブログ記事で商品を紹介する
5.成果発生

1.ブログを開設する

まずは記事を投稿するためのブログを開設しましょう。

ブログは大きく分けて無料ブログとWordPressの2種類があります。

どちらを選べばいいか結論から言うと、多くのアフィリエイターが使っているWordPressがおすすめです。

WordPressがおすすめの理由はこちらです。

・検索結果に引っかかりやすく閲覧してもらいやすい
・ブログ削除のリスクがなく安定して運営できる

逆に無料ブログは検索結果に引っかかりにくくアクセスを集めることが難しいです。

また、ブログ運営側の都合によりある日突然ブログが削除される可能性もあるので収益化するのに向いていません。

WordPressなら安定性があるので長期間のブログ運営が可能です。

WordPressでブログを開設する方法はこちらで詳しくまとめています。

→アフィリエイトで稼ぐならWordPressがおすすめ

2.記事を投稿する

ブログの開設ができたら記事を投稿していきましょう。

記事を書くときのポイントは読者が知りたい内容を記事にしていくことです。

例えばGoogleで「ミルク 時短」で検索してくる人は

“赤ちゃんのミルクを時短で作る方法を知りたい”と思って検索してきます。

ということは「赤ちゃんのミルクを時短で作る方法やコツ」をブログ記事に書いてあげればいいわけです。

逆に知りたいことが書かれていないブログ記事では読者の満足度を満たせないため、商品を紹介しても購入してくれません。

“ブログにやってくる読者は何が知りたいか?”を考えながら記事を書いていくと、いつの間にかブログにアクセスが集まるようになり、商品もどんどん売れていきます。

3.ASPに登録する

ASPとは(Application Service Provider)の略で、企業とアフィリエイターの仲介の役割をしてくれているところです。

私たちはASP内で企業(広告主)と提携して初めてブログにアフィリエイトリンク貼ることができます。

10記事ほどブログ記事が書けたらASPに登録しましょう。

必ず登録しておいたほうがいいASPはこの5つです。

またクリック型アフィリエイトのGoogleアドセンスの登録もしておきましょう。

→Googleアドセンスはこちら

4.ブログに広告を貼る

ASPの登録ができたら、自分のブログで紹介できそうな商品のリンクをブログに貼っていきます。

ここで一つ注意してほしいのは一つの記事でたくさん商品を紹介しすぎないということです。

一度にあれこれ広告を貼ると読者がどれを買えばいいのか迷ってしまい、結果購入されにくくなってしまいます。

紹介する商品はできるだけ1記事につき1商品までにしておきましょう。

また、アクセスがたくさん集まっているのに紹介できる商品がない場合はGoogleアドセンスの広告を記事に貼っておけば、そこからも収入が生まれます。

5.成果発生

ブログに広告を貼ったらあとは成果の発生を待つのみです!

ちなみにA8.netで成果が発生するとこんな画面が表示されます。

この報酬画面を見るのはいつになってもワクワクするものです♪

たとえ作業ができなかった日でもブログを作っておけば24時間稼ぎ続けてくれる!

これが叶うのがアフィリエイトのいいところです。

主婦がアフィリエイトブログで稼ぐために必要なこと

アフィリエイト初心者が必ず口にするのがこの一言です。

「なかなか稼げない…」

私自身も初めの半年ぐらいは3万円ほどしか稼ぐことができず

「こんなことならパートで働いたほうが稼げるじゃん!」と思った時期もありました。

でも今思えば単純に自分の努力が足りないだけでした。

アフィリエイト初心者の主婦がブログで稼ぐためにはこんな行動や考えが必要です。

・記事投稿を続けること
・作業時間を作ること
・すぐに成果が出ると思わないこと

記事投稿を続けること

記事を書いて投稿してもすぐにはネット上に反映されません。

反映され読者からのアクセスが集まるのには最低でも3ヶ月かかるといわれています。

だからアクセスが集まるまではとにかく記事投稿を続けていかなければなりません。

初めのうちは心も折れそうになりますが、気づいたころにはアクセスがちょこちょこ集まるようになります。

アクセスが集まると信じて記事投稿を続けましょう。

作業時間をつくる

主婦がアフィリエイトで稼ぐためには作業時間をつくることも大切です。

家事や育児をこなしがら作業時間を取るのは確かに大変です。

私も作業を日課にできるようになるまで多少の努力が必要でした。

でも稼いでいる主婦アフィリエイターはみんな忙しい中でも時間を作って作業しています。

毎日の生活を見直してみれば、意外と作業にあてられる時間はあるものです。

特にチャンスがある時間は、

・朝家族を見送ったあと
・夜子どもを寝かしつけたあと

たとえ1日2時間だけでも1ヶ月毎日続ければ60時間も確保ができます。

すぐに成果が出ると思わないこと

ブログを始めたらすぐに稼げると思われがちです。

しかしアフィリエイトは今日記事を書けば明日成果が出る!みたいな甘いビジネスではありません。

これはアフィリエイトの一番のデメリットと言ってもいいと思います。

95%の人が5,000円も稼げずに辞めていくのも成果が出るまでに時間がかかるからです。

でも逆に続ければ月10万円どころか100万円以上稼ぐことだって可能です。

アフィリエイト歴3年になる私も続ければ続けるほど成果が右肩上がりで伸びています。

がんばればがんばるほど成果がついてくるのもアフィリエイトのいいところだと思います。

アフィリエイト初心者の主婦がブログでもっと早く稼ぐ方法

主婦アフィリエイト3

アフィリエイトで稼げるようになるには時間がかかるということをお伝えしていました。

でもやるからには少しでも早く稼げるようになりたいですよね?

一つだけ、アフィリエイト初心者の主婦でも早く稼げるようになる方法があります。

それはリスティング広告を利用することです。

分かりやすくいうとGoogle検索で上位に表示される広告。

ここを狙うワケです。

広告を出稿するには多少の広告費を書ける必要がありますが、その分すぐにブログを表示させることができ、アクセス数も一気に増えます!

 

ちなみに私が運営しているおせちサイトで
・広告費をかけなかった2018年
・広告費をかけた2019年
のアクセス数を比較してみました。

広告費をかけると約2倍にアクセス数が増えています。

そしてこの期間に実際どれぐらい稼げたかというと、広告費をかけなかった2018年は成果ゼロでした。

ちなみに広告費をかけた場合の成果は64,000円!

実際にかけた広告費は28,000円ほどなので

64,000-28,000円=36,000円

わずか10日間で36,000円プラスになっています。

リスティング広告を利用すれば、アフィリエイト初心者でもすぐに成果を出すことが可能です!

かける広告費も自分で調整できるので、アフィリエイト初心者の主婦でも取り組みやすい方法です。

すぐに成果を出したい場合はリスティング広告を使うのも一つの手段として知っておくとさらに収益アップを目指すことができます。

 

主婦こそアフィリエイトを始めるべき

主婦アフィリエイト始める

私が実際にアフィリエイトを経験して感じるのは

“主婦こそアフィリエイトを始めるべき”ということです。

主婦がアフィリエイトを始めれば仕事やお金の問題は解決するからです。

 

パートに出ようと思うけど、時間に融通がきくパートがなかなか見つからない

子どもが熱出したとき、途中で仕事抜けるとイヤな顔されるんだよね…

一生懸命パートで働いても10万円に届かない

こんな問題もアフィリエイトならすべて解決します!

 

さらにアフィリエイトにイイところはがんばった分だけ収入になることです。

1ヶ月パートをがんばっても月30万円稼ぐなんて現実的に考えてムリがありますよね。

でもアフィリエイトなら月30万円が現実になります!

 

月30万円あれば旅行にも行けるし、ローンの返済もラクになります!

我が家は時間と収入に余裕ができるようになると自然と夫婦喧嘩がなくなり家庭も穏やかになっていきました。

お金って本当に大切ですね(笑)

この先も仕事やお金の面で、主婦がぶち当たる壁はまだまだたくさんあると思います。

子どもの世話、親の介護、自分自身もいつ体調を崩すかわかりません。

そんなときも自宅でできるアフィリエイトを身につけておけば、仕事やお金の不安はなくなるはずです。

主婦アフィリエイトのまとめ

アフィリエイトの始め方やテーマの選び方さえ理解すれば、初心者の主婦でもアフィリエイトブログをスタートできます!

すきま時間を利用できるビジネスなので主婦業をこなしながら挑戦できるのが魅力です。

さらに広告費をかければすぐに収益をアップさせることだって可能です。

今よりも収入が増えたら
・家族旅行の回数が増やせる
・ちょっと高いお肉も食費を気にせず買える
・貯金額が増やせる

生活に余裕が出ると今までできなかったこともできるようになります!

主婦がアフィリエイトの挑戦するのは今からでも遅くありません!

アフィリエイトに興味があるならぜひ挑戦してほしいです。